2021年 01月 31日
同じことばかりで、、、
紫いものパウダーと全粒粉を買って来て
家にあったミックスナッツを煎って
グレイダーで小さく小さく刻んで
ホットケーキミックスケーキを作りました。
こんな感じです。
実際はもっと茶色い。
紫にしたい時はレモンをプラス。
まだホットケーキミックスがあるので、
しばらく楽しめそうです!

タグ:
#
by tamaribakuji
| 2021-01-31 12:11
| 食
|
Comments(0)
2021年 01月 28日
さらに作って作って
#
by tamaribakuji
| 2021-01-28 08:20
| 食
|
Comments(0)
2021年 01月 26日
バナナケーキを作って作って
#
by tamaribakuji
| 2021-01-26 23:11
| 日記です
|
Comments(0)
2021年 01月 23日
器が秀逸です!
#
by tamaribakuji
| 2021-01-23 20:55
| 食
|
Comments(0)
2021年 01月 22日
初めてです!
#
by tamaribakuji
| 2021-01-22 10:41
| 食
|
Comments(0)
2021年 01月 18日
まだまだ慣れない
毎日大阪弁をしゃべっているけど、
まだまだ大阪のノリに慣れない。
感覚が掴めないんです。
大阪に住んでいる感じがしない。
思ってもみなかった。
写真は、大阪駅近くの古くからある
小さなお店がぎゅっとある飲食店街の一角
ここは飲食店の出入口がない通り
#
by tamaribakuji
| 2021-01-18 20:39
| 日記です
|
Comments(0)
2021年 01月 04日
京都どすえー
初詣ではなくて、おとなの遠足で京都に行った。
もらったお題は
「お茶にまつわるエトセトラ」
ということで、
まずは、
大徳寺の塔頭、瑞峯院で
重森三玲の庭をゆっくりと。
お茶室を見ていたら
住職さんがいらして、いろいろお話。
あっちこっち見せてくださった。
活力に満ちた、お話好きで
とってもステキな方だったもんだから
この時点で大満足。
大徳寺をぐるっと散策して、お餅をいただいたりして
日本庭園のあるしょうざんで
優雅な食事とお庭。
そして、
北政所、ねねのお寺の高台寺。
枯山水のお庭と
桃山城から移築した茶室
竹林、境内は京都って感じ。
お薄を一服いただきました。
お天気もよくって
とってもいい遠足でした
タグ:
#
by tamaribakuji
| 2021-01-04 22:29
| 日記です
|
Comments(0)
2021年 01月 02日
今日のミッション
#
by tamaribakuji
| 2021-01-02 20:42
| 日記です
|
Comments(0)
2021年 01月 01日
明けましておめでとうございます
どのようなお正月を過ごされているでしょうか。
例年にも増して
よい年になりますように、と
願っておられることと思います。
自分がしたいことを
わたしにできることを
一生懸命できるようなわたしでいたいです。
美味しいお酒を味わいですもんね。
☆写真は、昨年秋に行った松尾大社

タグ:
#
by tamaribakuji
| 2021-01-01 13:26
| 日記です
|
Comments(0)
2020年 12月 24日
まさかの
#
by tamaribakuji
| 2020-12-24 20:56
| 日記です
|
Comments(0)